ベラジョンカジノプレイは違法か合法か?逮捕の危険性は0ではない
- 2019.12.29
- ベラジョンカジノ

ベラジョンカジノプレイの違法性(懸念点アリ)
ベラジョンカジノで遊ぶにあたって「違法なのではないか?」と不安に思うのは、誰しもが通る登竜門のようなものです。先に結論から言ってしまうとベラジョンカジノは違法ではなく、ベラジョンカジノをプレイすることも今のところ違法とは言えない、というのが私の意見です。
ただ、「Japanese Roulette(ジャパニーズルーレット)」の登場によって、少し逮捕のリスクが高まったかもしれません。ベラジョンカジノの違法性、合法性について詳しく見ていきましょう。
オンラインカジノが違法となる条件
ベラジョンカジノに限らず、オンラインカジノが一般的に違法となるのは、
- オンラインカジノが合法な国で運営されていない
- オンラインカジノ運営に必要なライセンスを取得していない
この2つの条件の内、どちらか一方だけでも当てはまれば、オンラインカジノ自体が違法になります。逆に言えば、オンラインカジノが合法な国で運営されていてライセンスを持っていれば、オンラインカジノ自体は合法となります。
遊ぶオンラインカジノを選ぶときは登録住所、ライセンスの証明ページが確認できるカジノを選ぶようにすると安全です。
ベラジョンカジノは違法なのか
オンラインカジノが違法となる条件をベラジョンカジノに当てはめてみると、
- ベラジョンカジノはオンラインカジノが合法な国「マルタ共和国」で運営
- ベラジョンカジノは運営に必要なライセンス「MGA(Malta Gaming Authority)」を取得
よって、ベラジョンカジノは合法的な企業であると判断できます。
公式サイトの下部に住所とライセンスに関する記載があり、ライセンス証明ページへのリンクも設置されています。
ベラジョンカジノで遊ぶと違法なのか
では、日本からインターネットを通じてベラジョンカジノをプレイすると違法になるのでしょうか。この問題は「オンラインカジノは違法か合法か|遊んで大丈夫?逮捕されない?」でも取り上げましたが、日本にはオンラインカジノに関する法律がないため「法律なし」という状態になっています。違法でも合法でもなく「グレー」という表現をされることが多いですね。
ただベラジョンカジノは日本人に人気のオンラインカジノとして日に日にプレイヤーが増えています。そのような中で、ベラジョンカジノプレイヤーが警察に逮捕されたという事件は1件も起きていません。警察から見ても日本人がベラジョンカジノで遊んでいても、賭博法の成立として逮捕することは難しいと判断しているのかもしれませんね。
スマートライブ事件について
2016年に海外の合法オンラインカジノ「スマートライブ」でプレイしていた3人のプレイヤーが逮捕された事件がありました。業界にとって衝撃的な事件となりましたが、3人のプレイヤーが登録IDを使ってSNS発信を行っていたこと、そして、スマートライブには日本人ディーラーがいて「日本人に特化した環境」があったことで、「胴元は日本にいると同じ」と見なされ、逮捕に至ったのではないかと推測されています。結局、裁判まで争った1人は「不起訴」となり違法ではないという結果になりました。
このスマートライブ事件から、
- 登録IDを載せてSNS発信しないこと、
- 日本人専用の環境ではプレイしないこと
が教訓として学べたわけですが、2019年12月にベラジョンカジノのライブカジノ「Paris」に「Japanese Roulette(ジャパニーズルーレット)」という日本人がディーラーを務めるライブルーレットが誕生しました。
このベラジョンカジノの「Japanese Roulette(ジャパニーズルーレット)」の違法性について考えてみる価値はありそうです。
ベラジョンカジノの日本語ルーレットの違法性
これまでも日本語を話せる外国人のディーラーによるテーブルは、他のオンラインカジノでもありました。しかし、2019年12月にベラジョンカジノで遊べるようになった「Japanese Roulette(ジャパニーズルーレット)」は日本人のディーラーが日本語でゲーム進行を行い、日本語チャットのメッセージを拾って会話もしてくれます。
これは、スマートライブ事件で言うところの「日本人に特化した環境」なのではないか、ということですね。確かに紛れもなく日本人専用の環境になっていると思います。
ただ、スマートライブ事件で大切なのはその結果です。1人が裁判まで争って不起訴を勝ち取ったことで、警察側の視点に立つと、「胴元が実質的に日本にいる」とこじつけてプレイヤーを逮捕しても裁判まで持ち込まれると不起訴となってしまうことが分かったわけです。つまり、海外の合法オンラインカジノで、日本人ディーラーが日本語でやり取りしているからというだけで逮捕される可能性は低くなったのではないかと考えることが出来ます。
そもそも「胴元が実質日本にいる」って無理がありますよね笑。念のためIDなどはSNSに公開しないようにして「Japanese Roulette(ジャパニーズルーレット)」を遊ぶ分にはおそらく大丈夫だと言えると思います。だからこそ、スマートライブ事件のことを知りながらも、運営側も日本市場を意識して「Japanese Roulette(ジャパニーズルーレット)」を導入したのだと考えます。
-
前の記事
ベラジョンカジノの登録(ボーナスゲット!)から「アカウント認証」まで 2019.12.28
-
次の記事
ベラジョンカジノのボーナス出金条件と有効期限【禁止事項アリ】 2020.01.07